調布市・三鷹市・府中市・狛江市等で司法書士をお探しなら、司法書士ワンズベスト法務事務所(調布駅・徒歩数分)へどうぞご相談ください
当事務所では、起業される方、個人事業から法人へご検討をされている方の支援を行っております。会社の目的等内容のご相談から、定款の認証、登記申請まで総合的なサポートをしております。司法書士だからこそできるトータルサービスを提供しております。 ※税務相談もご希望のお客様は、当事務所の提携している税理士のご紹介も行っております。
最初は、面談でお打ち合わせをさせて頂きます。どのような会社を設立されたいのか、本店や役員・設立時の資本金等お伺い致します。その際に今後必要となるご費用及び書類や手続きのご案内をさせて頂きます。
お打ち合わせはお客様のご要望に応じ、当事務所の司法書士がご自宅や職場近くの喫茶店に出張して対応も行っております。また、夜間や土日祝日等のご相談・お打ち合わせも行っておりますのでお気軽にお問い合わせさい。
お打ち合わせをした内容に基づき、当事務所が定款案を作成致します。定款案で問題や修正があればお気軽におっしゃって下さい。公証役場で認証をしてしまった後は原則変更はできませんのでこの時点でよくお考え下さい。疑問点等あればお気軽にご相談下さい。
会社は設立時に法務局へ印鑑の届出をします。この印鑑が会社の実印となり、契約や銀行の融資等を受けたりする際にはこの実印と印鑑証明書(法務局で発行される)が必要となります。
お打ち合わせをして決まった内容の定款を公証役場で認証してもらいます。公証役場との打ち合わせ及び認証手続きは全て当事務所が行いますので、お客様に公証役場へ行って頂く必要はございません。
定款認証の公証役場の手数料は約5万2000円ほどです。当事務所は定款を電子定款で作成しておりますので、定款の印紙代は0円となります。
※合同会社の設立の場合は、定款認証は不要となります。
定款を作成したら、発起人の口座に資本金(出資金)の払込みをして頂きます。通帳の写しを資本金の払込証明書として法務局へ提出するため、最初からお金がある口座でも一度引き出し、振り込んで頂く必要がございます。
会社の設立登記を申請します。この時に会社の実印を法務局へ届出ます。登記が完了すると、印鑑証明書を取得するための印鑑カードも交付を受けることができます。当事務所では登記申請以外に実印の届出、印鑑カードの交付等手続きの代行も行っております。
会社の設立登記には登録免許税金15万円(資本金の価格の0.7%が15万円以上だった場合にはその価格)がかかります。登録免許税が15万円課税される会社設立の登記費用の総額(登録免許税、定款認証手数料、司法書士手数料、印鑑届等全て含む)は
約金27~28万円
です。ご相談及び見積り依頼は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
※合同会社の設立の場合は、定款認証が不要で、登録免許税が6万円(資本金の価格の0.7%が6万円以上だった場合にはその価格)のため、約13万円ほどになります。
お気軽にお問合せください
2024.10月及び11月 テレビ埼玉や千葉テレビ等で放送されております、Girls Happy Styleに出演させていただきました。
当事務所では、2023年10月1日から始まりましたインボイス制度の適格請求書発行事業者の登録を受けております。
これにより、ご依頼者様の方で仕入れ税額控除の適用を受けていただくことができるようになっております。